図書の家トップへ
サイト内検索 AND OR

少女漫画資料室  

【望月あきら】作品リスト(暫定版)

資料制作:小西優里 2011.10.20-21作成/2014.5.26修正補筆/2014.6.4参考資料追記


ご注意:このリストはあくまでも暫定版です。利用されるときはその旨をご了承ください。

望月あきら(もちづき あきら、1937年4月23日 - )プロフィール

本名:渋谷 正昭(しぶや まさあき)。静岡県富士郡吉原町(現:富士市)出身、神奈川県相模原市在住。

中学時代に後に劇画家となる佐藤まさあきが主宰する漫画研究会「あけぼの会」に参加するが、中学3年で実父を亡くし、吉原高校定時制を中退後は、塗装業、トラック運転手、製氷工場やナプキン工場など二〇数種もの職業を転々とする。

1957年に佐藤の誘いで大阪へ行き、貸本出版社の日の丸文庫からデビューする。その時描いた一作目が「総明活殺剣」だが、二作目で日の丸文庫が倒産してしまう(2月頃に「八興(日の丸文庫)」は倒産、佐藤の自伝によれば、望月の写植が貼られた原稿はそのまま差し押さえとなったらしい。『総明活殺剣』と二作目が出版されたのかどうかはいま調査中だが、本はまだ見つかっていない)。ペンネームの「あきら」は、佐藤と同名でもあり、どちらかが名を変えたほうがよいと、佐藤の姉が命名したものらしい。その後上京し、同年に東京漫画出版社から少女漫画を中心に作品を発表する。

※プロフィール作成協力:想田四
※参考:佐藤まさあき『「劇画の星」をめざして 誰も書かなかった〈劇画内幕史〉』(文藝春秋/1996年)
※「職業転々」という記述は、『日本児童文学大事典』(大阪国際児童文学館著・大日本図書発行/1993年)の望月あきらの項(村上知彦)より。
※『漫画の手帖』62-63号でデビュー作まわりの判明事項を改め追記した。補筆分を以下に公開中。
・望月あきらのデビュー作(初出:図書の家の「この漫画を今日は読もう」/『漫画の手帖』62号 2011.12.10発行)https://note.mu/torikotori/n/n0fe542fa2d7c
・望月あきらのデビュー作2(初出:図書の家の「この漫画を今日は読もう」/『漫画の手帖』63号 2012.6.10発行)https://note.mu/torikotori/n/n52b6997c75a2

デビュー作『黎明活殺剣』

 

黎明活殺剣 望月あきら著

日の丸まんが文庫234(あるいは231/背の傷み激しいため下一桁の数字判読不可/1か4であるのは確実)
B6判ハードカバー 128頁 定価130円 
編集人/山田喜一 発行所/日の丸文庫 八興新社 (発行人の氏名無し)

表紙と本文扉の題名は同じ「黎明活殺剣」です。 口絵に「1957.1」のサインあり。 時は幕末。豊臣家の財宝を巡る勤王派と新撰組の争いに巻き込まれた少年・小太郎が主人公。白覆面の「青葉天狗」に、坂本竜馬・近藤勇も登場する娯楽時代劇。

※データ提供:成瀬正祐



東京漫画出版社の望月作品


(東京漫画文庫)

203『花つみ日記』1957.5下旬-6上旬

216『復讐の目』1957.7上旬-中旬(※成瀬氏のリストでは著者未確認)

244『母やまびこ』1957.9.10

257『姉妹(きょうだい)すみれ』1957.10.5

275『しあわせの曲』1957.11.10

292『雪国の歌』1957.12.10

314『悲しきめぐりあい』1958.1中旬-下旬

324『山の乙女歌』1958.2.10

335『涙の霧笛』1958.3上旬?

348『赤いスーツケース』1958.3下旬-4上旬

354『花のかんむり』1958.4.10

379『幽霊ホテル』1958.6.10

 

(スリラー劇場シリーズ)

3『毒牙』(望月よしあき名義)1958.9.10

4『幻殺人事件』(望月よしあき名義)1958.10.10

 

(少女シリーズ)

5『母よぶ灯台』1958.7.20(※望月よしあき名義)

40『星ふる小窓』1958.10(※望月よしあき名義)

44『まま母姉妹』1958.11(※望月よしあき名義)

54『銀座の少女』1958.12(※望月よしあき名義)

73『兄と妹』1959.2.(※望月まさあき名義?)

83『別れのことば』1959.3.(※望月まさあき名義?)

99『母さん許して』1959.4.15(発売予定日)(※望月まさあき名義?)

117『母椿』1959.5.30(※牧千恵子名義)

138『嘆きの家出母』1959.7.25(※牧千恵子名義)

156『母をさがして』1959.9.7(発売予定日)(※牧千恵子名義)

 

※作成:想田四
※参考資料:『まんだらけZENBU』44、46〜50号掲載の成瀬正祐「護美之砦 東京漫画出版社 其の一〜五、および補遺」
※「スリラー劇場シリーズ」と「少女シリーズ」は東漫の別シリーズ。



60年ごろに少女向け月刊誌で雑誌デビュー。


『ひとみ』(秋田書店)掲載作品


「涙のカーネーション」北小路明x望月あきら

「こんにちはパリ」連載

『少女』

「おねえちゃんママにあえたの?」

「あしたは土よう日!」連載

「わたしの名は…ゆり!」連載 作:園生義人x望月あきら

「男っ子ミカ!」短編※貸本に同名作品あり


60年代は、雑誌と貸本を平行して発表している。


1960年代の主な貸本出版社作品


■東京漫画出版社(少女作品以外のもの)

『新爆笑ブック』(60年?から64年にかけて「読み切りこっけい漫画」を数本収録して、月刊で出版されたもの。少年向け)

1962年6号 望月あきら「おとぼけギャング」

1964年6号 望月あきら「おとぼけギャング」

1964年9号(最終号)×


■佐藤プロ

63年?あたりから67年頃まで?『花』ほかに発表。

『花』

No.1(創刊号) :A5判 全136頁。1964年5月頃刊か。※『貸本マンガRETURNS』の年表では63年刊記:「最高のメンバーによる最高の少女誌 花 NO1 ¥200/著者 高橋真琴/楳図かずお/花村えい子/望月あきら/新城さちこ/発行人 記本隆司/発行所 東京都豊島区高田南町1ノ156中谷ビル内佐藤プロダクション」。表紙:高橋真琴画。見返し:望月あきら画。扉:楳図かずお

第2集 望月あきら「いっそ死にたい」1964年7月頃刊か。見返:望月あきら画

第3集 望月あきら「不明」1964年9月頃刊か。見返:望月あきら画

第4集 望月あきら「いかないで」1964年11月頃刊か。見返:望月あきら画

第5集 不明 ★掲載なしかも。

第6集 望月あきら「男の子になりたい」1965年3月頃刊か。 見返しは高橋真琴

第7集 不明 ★作品は掲載なし?表紙目次には名前無し 1965年5月頃刊か。 見返画:望月あきら

第8集 望月あきら タイトル不明だが掲載あり 1965年7月頃刊か。 見返画:高橋真琴

第9集 望月あきら 「男っ子ミカ」1965年9月頃刊か。 見返画:高橋真琴

第10集 ×

第11集 望月あきら「夢を見ちゃおう」1966年1月頃刊

第12集 ×

第13集 望月あきら「港のジョニー」(目次表記にはそうある)1966年5月頃刊か。

第15・16・17・18集 ×

第19集 不明

第20集 望月あきら「シャクで頭にきちゃうあいつ」 1967年11月頃刊か。

第21集 × 1968年6月頃刊か。 (終刊)

※この項調査協力:想田四


「もっちゃんシリーズ」(12巻?まででている?)

No.?『エリちゃん』

No.12『カンナの星』

 

※『ビランジ』16号の高木宏「ゆたか書房仕入れ台帳」の(上)から下記データ

(台帳no.4598)がんばれゆりっぺ もっちゃんシリーズ1 主巻5  発行年月1964/12?


花文庫19『ころんだ お嬢さん』

http://ameblo.jp/mtjmtj02/theme5-10002435546.html

※花文庫は、他タイトルは判明していない。刊行年も不明。


 

『野球少年』

3)グラウンドの友情 望月あきら

仮面の怪盗 望月あきら

「戦後日本少年少女データベース(無料お試し版)」 より


 

1962年より小学館の学年誌にも作品を発表する。そのうちのいくつかは、後に若木書房で単行本化されている。

62年 小学二年生で読み切り

63年 小学一年生、小学二年生、小学三年生、小学五年生、たのしい六年生 で読み切り

64年 小学四年生 ひまわりちゃん(64年4月号〜65年3月号まで)

65年 小学三年生 エリちゃん(65年2月号〜66年3月号まで)

66年 小学四年生 カンナの星(66年4月号〜12月号)

67年 小学四年生 男っ子ミカ(67年2月号)

小学四年生 えんとつ大将(67年4月号〜68年3月号まで)

68年 小学五年生 新連さいユーモア小説 エミリ / 宮敏彦 ; 望月あきら(1月号)

小学一年生 一年生の名作絵本 金のがちょう / グリム ; 望月あきら

小学五年生 ユーモアまんが ハロー、エミリ / 望月あきら(68年4月号〜69年3月号まで)

小学四年生 チィ〜とばかし困ったヤツ(6月号)

69年 小学五年生 友情まんが ドカドカドッカン先生(69年4月号〜70年3月号まで)

70年 小学五年生 ドカドカドッカン先生(70年4月号〜71年3月号)

小学四年生 負けるな大八(1970-12〜1971-03)?

71年 不明

72年 小学五年生 ドカドカドッカン先生 (1972-06 ※04からではないか?

〜1973-03)

73年 小学五年生  その恋おまかせ! / 望月あきら ?(1973-04) 〜1974-03)、ドカドカドッカン先生 / 望月あきら

74年 小学五年生 おいら悪魔三人組 1974-04〜1975-03

※75-80年不明(国会デジタルアーカイブに記載無し/2011年10月調査時点)

81年 小学五年生 五年生しょくん!! 1981-04) 〜1982-02 ※03までではないか?

82年 小学五年生 ゴロッペ台風! 1982-04) 〜1983-03

83年 小学五年生 ゴロゴロ学園 1983-04) 〜1984-03

84年 小学四年生 ふたりはエイリ アン / 望月あきら ; 中原まこと 1984-03)

〜1985-03)


※以下は国立国会図書館デジタルアーカイブから

平凡. 26(3)  マガジンハウス 〔編〕 (マガジンハウス, 1970-03)

目次:『サインはX』マンガ潜入ルポ / 望月あきら ?


週刊明星. 27(18)(1318)  集英社 〔編〕[他] (集英社, 1984-05)

〜1985-01?

「15」新連載OLまんが『いちごFILE(ファイル)』 / 望月あきら ; 中原まこと


週刊明星. 28(44)(1394) 集英社 〔編〕[他] (集英社, 1985-11)

?〜1986-06?

「21」新連載ハイテク・テニス漫画『あすかの空』 / 望月あきら ; 中川一省


 

※以下未整理


●若木書房

ハローエミリ 全2ティーンコミックス

えんとつ大将 全2

続えんとつ大将 ティーンコミックス、昭和44年発行

がんばれ!ドカベン先生 レモンコミックス

 

チーとばかし 困ったヤツ! ジュニアコミックス

 

「ガールハント大作戦」 ティーンコミックス042、昭和45年

内容は「ガールハント大作戦・若者よ体をこわしておけ!!」「男の中の男の子」「チィートばかし困ったヤツ」「男っ子ミカ」「ころんだお嬢さん」の5作品

http://www.mandarake.co.jp/information/2010/10/23/21gcs08/index.html

 

望月あきら ゆめでいこうよ! 若木書房JC

望月あきら まごころ 若木書房TC

望月あきら マコにおまかせ 若木書房TC

望月あきら えんとつ大将 若木書房TC

望月あきら 続 えんとつ大将 若木書房TC

望月あきら ハローエミリ 全2巻 若木書房TC

望月あきら ドカドカドッカン先生 2 ひばり書房

望月あきら まごころ 集英社*付録りぼんカラーシリーズ

望月あきら 前橋の歴史 前橋市

 

●すずらん出版

『ボス 2』望月あきら「ショッキング紳士」

 

●講談社

「ジュリエッタ」なかよし

『海の星山の星』なかよし ★総集編・若木ティーンコミックス

サインはV!(原作:神保史郎)(1968年週刊少女フレンド連載開始)

「アルキメデスは手を汚さない」原作・小峰元 講談社コミックス、1984年

 

●集英社

「すきすきビッキ先生」

「ウンチくん」

 

●徳間書店

「先生が好き」 全6巻トクマコミックス・デラックス

 

●ひばり書房

「ドカドカドッカン先生」

「おいら悪魔三人組」1975年? ★1974年の「小学5年生」で連載され、1976年に発行

「この美しき若者たち」1976年

学園番外コメディ「コリタくん」少女漫画 1976年

 

●秋田書店/少年チャンピオン

ゆうひが丘の総理大臣(1977年連載開始)

ローティーンブルース

カリュウド(原作:日向葵) 連載開始はS51年。

「ズームアップ」全8巻

ジュトン

http://www.mandarake.co.jp/information/column/iwai/report/008/index.html

 

めらんこりっ喰・街道(作:樫村ヨウ)「プレイコミック(PLAY COMIC)」'86・

No.2(1/23号)/1986年1月23日発行。第19巻、第2号、通巻435号から新連載

 

●立風書房

「魔女っ子マコにおまかせ」1975年

ハローエミリ レモンコミックス 1976年

 

●汐文社

「大が燃えた」全3(少女まんが)

 

●廣済堂コミックス

「夕貴の花道」(原作:中原まこと)昭和61年〜

 

●小学館

小学四年生の附録『とう犬ヤマト』

「終わりと始まり」『ビッグコミック』S47・12・25号読み切り

一日だけの殺し屋(原作:赤川次郎)

 

「ミス・サクラ」

「わたしの名はゆり」

「わたしは・・・東京っ子!」★表紙は牧美也子?

 

「あしたは土曜日」

「おとぼけギャング」

「海の星山の星」

「ひまわりちゃん」

「5時から1時まで」5時から0時まで

「地獄と極楽」

「先生が好き」

「注射禁止」

「有貴の花道」など

 

永遠の天台大師

先生が好き(徳間書店)

二十四の瞳(文芸まんがシリ−ズ)

伊豆の踊り子(文芸まんがシリ−ズ)

最新!まんがでわかる道交法(集英社)

発明発見はじめて物語(まんが歴史たんけん てんとう虫ブックス)

集英社児童学習事典(歴史系)のイラスト

 

参考と資料協力


※プロフィール作成協力:想田四
(参考資料:『日本漫画家名鑑500』(’92)、『日本児童文学大辞典』(’93)、『ニッポン漫画家名鑑(長谷邦夫編)』(’94)、『別冊太陽・少年マンガの世界I』(’96)、『漫画家・アニメ作家人名事典』(’97)、『貸本マンガRETURNS』(’06)、ウィキペディアほか)

※参考資料はそれぞれの項目にも記載した。
※記載のないものは、「国立国会図書館デジタルコレクション http://dl.ndl.go.jp/」「戦後日本少年少女データベース(無料お試し版)http://manga-db.jugemu-tech.co.jp/」及びネット検索によりヒットした個人及び販売目録ページ等からピックアップしたデータによる。(2011年10月に検索)
※現物資料調査:想田四、成瀬正祐「昭和漫画館青虫」http://www16.plala.or.jp/aomusi-0064/


皆様に心から感謝しております。
★作品名、書籍名の「」『』も不統一のままでお見苦しいですが、お許しください。

 


◎掲載の文章、資料及び図像についての複写および転載はご遠慮ください。
ご意見・ご感想は
BBS 図書の中庭まで[TOSHO]